炉・濃茶・茶杓荘について教えてください

投稿者 リオ
投稿日 2018年03月12日
1 コメント

2-12. 小習事(こならいごと)

炉・濃茶・茶杓荘について教えてください

投稿 By リオ
投稿日時 - 7年前

炉・濃茶・茶杓荘について教えてください

投稿 By ソウコウ
投稿日時 - 7年前

4.7 主な特徴は以下の通りです。 ① 茶碗・茶杓・茶巾・茶杓は荘ってあるので、運ぶものは、建水・柄杓・蓋置のセットになります。 ② 両手で、茶入が入った茶碗を正面に移動し、茶入を取り出します。 ③ 茶巾を取り出すために茶碗の移動は不要なため、茶碗にお湯を入れ、茶筅を入れて一度打ちしてから、両手で点前に移動させます。 ④ 拝見の時、古帛紗を取り出して、その上に茶杓を乗せて、居前に戻って出します。 ⑤ 拝見物を持ち帰る時、仕覆・茶杓を左手に持ち、古帛紗を懐に懐中してから、持ち帰ります。


返信するにはログイン又はサークルに加入してください ログイン · サークル加入